北京ではたらく社長のblog -3ページ目

やる気。

昨日土曜日はたくさんのお客様にご来店してもらって
なんか良い感じのバーの雰囲気でした。
ああいう雰囲気、大好きです。

仕事終わりに日本から北京の視察に来ている方々と
MTGをしましたが、やる気があふれていて
僕も触発されました。

その後外階段のペンキ塗りをして
朝6:00に仕事終了~~。
朝ラーメンをして帰りました。

外階段、綺麗になっていますよ~~。

明日は北京にあるバースナックの内装のMTGです。

かっこよい内装にしますよ~~。

名刺完成

北京ではたらく社長のblog

ようやく3rd Cellarの名刺が完成しました。
っていっても完成したのはイラレ内なので
これから印刷ですが。。。

名刺デザインは店舗を始めてから1年ぐらいしてから
自分でするようになったけど、
やっぱりデザイナーのようにはいきませんね。
本格的にイラレとかフォトショップとか
習いたいけど、その時間を考えるとねぇ~。

あとは一藏の名刺と一緒に印刷です。

明日からは看板のデザイン。。。

誰かに看板落書きされたので、
早く作らなければ。

ここで感謝の言葉を!!

14日から正式オープンして
今まで毎日お客様が来てくれることに感謝。
そして皆様お店の内装をすっごく褒めてくれて、
この2ヶ月の苦労も必要な苦労だったと実感。

本当に嬉しいです。
有難う御座います。


雨。

今日も北京は雨です。

飲食業、雨には勝てません。。。

昼間から夜7時ぐらいの暗さ。
こんな日は気が滅入りますね。

今日は新しいワインの試飲しました。

ニュージーランドのMOMO(白)すっごく香りがよくてGOOD!!

まだ試飲しないといけないワインが山ほど。。。

お酒は好きだけど、これほどあったら酔っぱらう。
(本当はテイスティングだけして捨てるんだけど(笑)

明日はムートンを試飲します。
楽しみ~~~。


眠たいっちゃん♪


めちゃ眠たいっす。
最近準備に追われる毎日で
あまり寝れなくて、眠っても4時間もすれば
全開に目が覚める。。。

オヤジ症候群か。。。

最近外人のお客様が増えてきたので
黒木くんに英語の説明を作ってもらうが
意味分かんないし、そろそろ英語圏に勉強にいく時期が
やってきたか。。。と覚悟してきた。

ワインの説明は英語、中国語ともに完成。
日本語はこれからって感じ。

ビールは英語、中国語、日本語すべて完了。
でもデザインが決まらない(泣)

息抜きにブログ更新ってことで!!

通常営業が始まりました♪

昨日はまたたくさんの西洋人のお客様に
ご来店頂き嬉しく思っています。
英語系のフリーペーパーでは
”スペシャル セクシー”と称号をもらいました(笑)

今日からは通常営業ですが、
やる事がたくさんある~~。

名刺作ったり、仕入れ見直したり、
看板作ったり、小物を買い出しにいったり
本来なら開店前に準備しないといけないんだけど
一ヶ月のスピード改装だったので
その時間が作れなかった。。。

毎月に雑誌のコラムでは偉そうに準備しないといけないよ~~
なんて書いておきながら。。。(恥ずかし)

用意しながら毎日出勤しているので
ひやかしにきてください~~~。

待ってますよ~~。

3rd Cellar Party 盛況でした。

昨晩は皆様ご来店有難う御座います。
またいろいろな花束やお祝いメール有難う御座います。

パーティーは今まで何度も開催してきましたが、
今回は本当にびっくりするほどのご来客で、
スタッフともども嬉しい悲鳴でした。
総勢100名ほどの方々にお祝いをして頂きました。

至らない点は多々あったと思いますが、
みなさんに店舗を御紹介できたことが
とても嬉しいです。

また今回は自分のデザインの中でも
一番良い出来だったので、
来て頂いた方々より「デザインはどこに頼んだの?」
と聞かれるたびに嬉しさ倍増でした。

また今日は西洋人メインのパーティーになっていますが
昨晩時間がなかった方々で、今日は時間がある!!
という方は是非のぞきにきて下さい。

20:00~24;00です。

明日からは正式オープンですが、
まだまだ用意の途中なので
きばって準備せねば。。。

3rd Cellarオープンのご案内


お世話になっている皆様方

 
3rd Cellarオープンのご案内

拝啓 

皆様におかれましては、ますますご清栄のことと心よりお慶び申し上げます。
また日頃より格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。

さて、来たる6月14日に朝陽劇場内3階に「3rd Cellar」
「サード セラー」をオープンする事となりました。
(フリーペーパーでは店名を「Brew」として掲載しましたが、
諸事情により店名を変更いたしました。)

「値段を気にせずにお酒を楽しめるお洒落な場所」を目標に、
「醸造」をコンセプトとした新しいスタイルのバーです。

この度、新規店舗をオープンできますのも、
ひとえに皆様の変わらぬお引き立てのおかげと
心より感謝致しております。

つきましては、オープンに先立ち、
下記の日程でプレオープン期間として営業致します。
いろいろとお世話になりました皆様方に、
是非ともオープン前にお店にご来店頂き、
通常営業前にサービスさせて頂きたいと思っております。

また6月12日にささやかではありますが
オープニングパーティーも予定しております。


ご多用中とは存じますが、皆様お誘い合わせのうえ、
ご来店いただけますようお願い申し上げます。

まずは、メールをもちまして新店舗開店のお知らせと、
プレオープン、オープニングパーティーのご案内を申し上げます。

敬具
2009年6月8日

3rd Cellar 
服部 貴行
黒木 晃治
目黒 淳二


記 

3rd Cellar オープニングパーティー
 日   時 6月12日(金曜日)
 時   間 20時から24時
 参 加 費 100元/一人 飲み放題、フードあり
 場   所 朝陽劇場内3階「3rd Cellar」(一藏の上)
 電   話 65071013


3rd Cellar プレオープン
 期   間 6月9日から6月11日
 営業時間 20時から26時
 特   典 全商品20%OFF
 場   所 朝陽劇場内3階「3rd Cellar」(一藏の上)
 電   話 65071013


何かご不明な点等ありましたら
ご連絡下さい。

服部携帯
1355-285-4069

皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。

また引き続き一藏(ICHIKURA)及びer(アール)も
宜しくお願い致します。

北京起業塾「社内指示の出し方」

今回は、社内での指示の方法についてお話したいと思います。

■相手を「納得」し「共感」させる

上司である以上、店長およびスタッフを動かすためには「命令」という手段を使い、強制的に指示通り行動させることも、マネージメントとしては必要なときがあります。しかし、このようなマネージメントを続けていると、相手の仕事に対する熱意がこもりにくくなり、その結果思ったような成果が得られなかったり、将来的にも店長やスタッフ自身が自分で考えて行動できないという事態を招きかねません。また当然、モチベーションもなかなか上がらないでしょう。ですから、企業として成果を出すために、また成長のためにも「どう人を動かすか」いうことを社長や幹部の方は常に考える必要があります。

では、どのようなときに人は「自ら動こう」とする(思う)のでしょうか?  皆さんが「これならぜひやってみよう」と思うのはどんなときなのでしょうか?  きっと自分自身が「納得」したり「共感」してはじめて、人は行動に移そうと考えるはずです。何の理由もなく、何のためにやるのかもわからないまま指示を出されても、それに「納得」や「共感」ができず、また同時に、いつまでやればいいのか、どれぐらいやればいいのかがわからないような指示を出されても「納得」「共感」はできません。つまり、指導する側は相手を「納得」させたり「共感」させるような指示の仕方をしなければ、人を動かせないということです。

さらに、指示どおり動いていたとしても、それがいいか悪いかを理解することが必要です。指示や指導をする際に、その行為自体をただ「やれ!」というだだけでは人は動かないし、期待通りの動きをしてくれないのです。

■人が動く5つのポイント

相手が「納得」し「共感」するための指示の出し方は、日本人、中国人にかかわらず共通の課題です。指示の目的やゴール、期限、緊急性などが明確にされず、また正しいかどうかのフィードバックがない場合、疑心暗鬼のまま作業が続き、思ったような成果は出てきません。

このような場合は、決まって指示した側が「ちゃんとやらないからこうなるんだ」と部下を叱りつけますが、よく考えてみると、その原因は指示を出す側にある場合が多いのです。つまり、人を動かすような指示を出すためには、
・目的(何のためにやるのか)
・ゴール(どの状態を目指すのか)
・主体者(誰がやるのか)
・期限(いつまでにやるのか)
・費用(費用をいくらかけるのか)
を明確にすることが重要です。部下が思うように動かないのは、これらのほとんどが欠落しているためだと考えます。そして、目的やゴールを説明する際には根拠となる数字を示すことが重要です。

その一例として、「ドリンク比率が上昇しているのは、男性比率が上昇しているためだと想定される。だから、女性比率をあと3%上げるため、なにか女性を集客するための策を考えてほしい」などと、目的(女性比率を上げる)やゴール(女性比率を今より3%上げる)がはっきりすれば、指示を出された方は納得して動きやすいですよね。

そして、仕事の途中でその仕事が正しいのかどうかの「フィードバック」を相手にしてあげることも忘れてはいけません。相手が仕事に気持ちを込めやすくなるかどうかは、そこにかかっているのです。一般企業ではできている事が多いこの動き。飲食業ではできていないことが多いのです。指示の出し方には十分気を配りましょう。





服部宛直接お問合せメールはこちら。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

$北京ではたらく社長のblog-お問い合わせ


北京起業塾「感覚と資金繰り」

今回は、会社を維持するためのコスト感覚と資金繰り改善についてお話します。

■日中のコスト感覚の時差

3年前に個人起業し、日本と中国で相互に輸出入品を販売するベンチャー企業を立ち上げた経営者の話です。創業初年度は取引先の開拓にも苦労し、なかなか売上のめどが立ちませんでしたが、2年目になると販売代理店の数も増え徐々に事業が軌道に乗り始めました。中国では外国人の起業は的を得た起業が多いため、雑誌やウェブなどで「話題の新商品」として取り上げられることも多く、先述の起業家もこれにより注文件数が一気に増えはじめたのです。しかし、これでもう安心だと思ったのもつかの間、ある日その経営者が血相を変えて相談に訪れました。「このままだと資金繰りのめどが立たずに倒産してしまう」とのこと。その会社の取引状況を詳しく調べてみると、商品の仕入先と販売先との取引条件が、売れれば売れるほど資金繰りが苦しくなるものになっていたのです。

早急に取引条件の変更を試みましたが、中国では一般的に受け取りは前金、支払いは先延ばしの国。ひどい所になると支払い拒否、なんてこともあるのです。つまり、中国においてできる経営者というのは、キャッシュフロー術に長けているかどうかということだと考えます。経営者がリアルタイムで見ている注文や売上の数字と、実際に会社の口座に入ってくる現金の流れとはタイミングがずれています。そこに早い段階で気付かないと、業績急拡大の最中に経営が行き詰まってしまいます。一方、長年にわたり多額の負債を抱えていても、経営を続けている大企業は少なくありません。借金の額は増えても、日々の支払いさえ滞っていなければ会社が倒産することはないのです。

■家計簿と会社経営の共通点

もっとわかりやすく、誰もが経験したことのあるキャッシュフロー経営として「家計のやりくり」を例に考えてみましょう。月々の決まった給料の中から家計をやりくりしていくには、家賃や食費、教育費など毎月かかる支出のバランスを考えなくてはいけませんし、その中から老後資金の蓄えもしなくてはいけません。マイカーやマイホームなど高額商品を購入するためには、月々の返済金額と返済期間、金利の条件などを考慮して賢いローン計画を立てることも大切です。このような〝やりくり〞の上手い下手により、家庭の台所事情は異なってきます。家計のやりくりと会社経営には共通点があって、家計のやりくりが下手な人が起業をしても、会社経営の資金繰りは上手くいかないことが多いのです。

さらに言うと、親が小学生の子どもにお小遣いを与えて1ヶ月間のやりくりをさせてみると、同じお小遣いの額でも、いつも月の半ばでお金が足りなくなってしまう子と、計画通りの買い物をして月末の貯金までできる子に分かれます。その金銭感覚は大人になっても大きくは変わらず、将来の経営者として倒産リスクが少ないのは、圧倒的に後者のタイプです。

もちろん大人になればやりくりする金額の桁が違ってきますし、ましてや経営者として事業の規模が大きくなれば、それは自分の財布だけでは足りずに、銀行や株主など他人を巻き込んでお金のやりくりをしなくてはいけません。しかし、その原点は子ども時代の小遣い管理と同様の金銭感覚を踏襲していて、資金繰りが下手な経営者は誰かに「そのお金の使い方は間違っているよ」と指摘されるまでは気づかないのです。

中国におけるキャッシュフローは、日本にはあまり馴染みのないものと言えるでしょう。まずは中国の商習慣に慣れる事が先決だといえます。





服部宛直接お問合せメールはこちら。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

$北京ではたらく社長のblog-お問い合わせ


清明節

今日から中国は3連休です。
清明節といって、日本でいうお盆のような感じでしょうか。
街にはたくさんの恋人や家族でごった返しています。

といっても僕は、今日は工場で職人さんしてます。
ラーメンはここ3~4年研究していますが、
本当に奥が深いですね。
もっともっと、うまくなるように研究します。

来週には親友の結婚式で
ハルピンに行きます。

みーまん。おめでと~~~。

先を越されたけど、僕も結婚できるように
頑張らねば。。。

初のハルピンなので、楽しみです。

北京もここ最近かなり暖かくなってきたので
部屋の模様替えと衣替えをしなければ
ならないなぁ~~。

明日、一日掃除&衣替えだーーー。